発熱がある方へ
information
急な発熱や喉の痛みなど 風邪症状がある方へ
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ
○ 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症はインフルエンザと同じ5類感染症となりました
○ 発生届は提出されず保健所からの連絡はありません
○ 発症翌日から5 日間は外出を控えましょう(国推奨)
○ 医療費はインフルエンザと同程度の自己負担が発生します
★ 療養期間や療養中の生活
・行政が外出自粛を求めることはなくなりますが、国は、感染させるリスクの高い「発症翌日から5日間」は外出を控え、10 日間はマスクを着用することを推奨しています。5日目になっても症状が続く人は、さらに軽快後1日まで休みましょう
・10 日間は高齢者等の重症化リスクの高い方との接触は控えるなど、周りの人へうつさないよう配慮をお願いします
・登校・出勤は学校・職場の指示に従ってください
※行政が外出自粛を求めることがなくなるため、食料支援や宿泊療養施設など行政による療養支援は終了しました
※行政による療養証明書は発行できません
★ 療養中の相談
・感染後に症状が悪化した際には、新型コロナと診断を受けた医療機関やかかりつけ医にご相談ください
・療養生活や病気の相談をしたい場合はこちら
★ 医療機関を受診した場合の費用
・外来診療ではインフルエンザで受診した時と同程度の医療費がかかります
(保険診療の自己負担分)
自己負担あり (通常の保険診療) | 初診料、検査料、処方箋料、薬局での基本料、 解熱鎮痛剤や咳止めなどの薬代等 |
自己負担なし (公費) | 新型コロナ治療薬の薬代 (ゾコーバ、ラゲブリオ等) |
・入院費用もインフルエンザ等と同程度の自己負担がありますが、所得に応じて一部を公費で支援します(最大2万円)
★ 濃厚接触者
・行政が外出自粛を求めることはなくなりました
・同居のご家族が新型コロナウイルス感染症にかかった場合には、家庭内での感染や体調に注意して下さい
家庭内での感染防止策
・できる限り療養者と部屋を分け、療養者の世話をする人を限定する
・療養者と共用の風呂・トイレは清掃・換気を行ない、療養者は最後に入浴
・家庭内でもできる限りマスクを着用
体調悪化時や受診先の相談、療養に関する相談はこちらへ
(まずはコロナと診断を受けた医療機関やかかりつけ医へご相談ください)
受診先・相談先にお困りの場合の連絡先
静岡市に居住・滞在されている方 静岡市発熱等受診相談センター
054-249-2221
浜松市に居住・滞在されている方 浜松市新型コロナコールセンター
0120-368-567
県内(静岡市・浜松市以外)に居住・滞在されている方
【体調悪化時・受診先の相談はこちら】(24 時間) 静岡県発熱等受診相談センター
050-5371-0561
【その他の相談はこちら】(8:30~20:30) 静岡県療養者支援センター
0120-546-199
※お住まい(居住・滞在されている場所)により電話番号が異なります。おかけ間違いにご注意下さい。
新型コロナウイルス対策について
COVID-19
【患者さんへのお願いとお知らせ】
① 必要に応じてコロナウイルス感染症検査(鼻咽頭拭い液による抗原検査)を行います。
陰圧室では空気が他の部屋に漏れないように,気圧を低く設定しています。一般の患者さんとは導線をかえ,接触がおこらないように工夫しています。咳や痰が急に増えた方の対応にも必要にあわせて用います。
②「手洗い・消毒」,「検温」,「マスク装着」をお願いしています。
マスクは任意の時代になっていますが,当院は内科・呼吸器内科・アレルギー科という特性上,院内には多くの咳をされる方,御高齢の方,アレルゲンから体を守る必要がある方がおられます。そのため,院内ではマスクの着用をお願いしております。
【当院の感染対策設備について】
発熱患者さん用の陰圧室を準備しています。
陰圧室では空気が他の部屋に漏れないように,気圧を低く設定しています。一般の患者さんとは導線をかえ,接触がおこらないように工夫しています。咳や痰が急に増えた方の対応にも必要にあわせて用います。
換気が出来る空調システムを導入しています。
大きな窓からの換気もできますが,真夏や真冬など,窓を閉めた状態でも1時間に約5回,院内の空気が入れ替わる換気空調システムを導入しています。加えてHEPAフィルター付き高性能空気清浄機を待合室,診察室,検査室などすべての部屋に配置しています。
入口に手洗い場,アルコール消毒液を配置しています。
手洗い場は自動水栓ですので,蛇口に手を触れずに手を洗っていただけます。手指の水の拭き取りには使い捨てペーパータオルをご使用ください。
待合室が「密」にならない工夫をしています。
少し変わった直線状の待合室にはソファを1列に並べ,背後の患者さんの会話や咳,くしゃみが気にならない様に配慮しました。高い天井と大きな窓はできるだけ「密集」を避けるように考えた結果です。電子カルテ・予約システムを導入し,院内の患者さんの人数管理も行っています。
【当院の感染対策設備について】
発熱患者さん用の陰圧室を準備しています。
陰圧室では空気が他の部屋に漏れないように,気圧を低く設定しています。一般の患者さんとは導線をかえ,接触がおこらないように工夫しています。咳や痰が急に増えた方の対応にも必要にあわせて用います。
換気が出来る空調システムを導入しています。
大きな窓からの換気もできますが,真夏や真冬など,窓を閉めた状態でも1時間に約5回,院内の空気が入れ替わる換気空調システムを導入しています。加えてHEPAフィルター付き高性能空気清浄機を待合室,診察室,検査室などすべての部屋に配置しています。
入口に手洗い場,アルコール消毒液を配置しています。
手洗い場は自動水栓ですので,蛇口に手を触れずに手を洗っていただけます。手指の水の拭き取りには使い捨てペーパータオルをご使用ください。
待合室が「密」にならない工夫をしています。
少し変わった直線状の待合室にはソファを1列に並べ,背後の患者さんの会話や咳,くしゃみが気にならない様に配慮しました。高い天井と大きな窓はできるだけ「密集」を避けるように考えた結果です。電子カルテ・予約システムを導入し,院内の患者さんの人数管理も行っています。
【当院の感染対策への心構えや対応について】
設備・備品消毒を行っています。
受付では問診用のペン,バインダーなどを毎回消毒しています。診察室でも患者さんに触れる部分については,その都度消毒を行っています。レントゲンやCT検査機器も同様です。ソファ,手すり,ベッドなどの院内什器についても,消毒することを大前提として,耐アルコール・耐次 亜塩素酸の材質を採用しています。
靴のまま院内にお入りください。
「スリッパの共用」は行いません。院内の床は清潔を保てるよう,最低1日2回の水拭きを行っています。
スタッフも感染対策・体調管理をしています。
スタッフルームでの「密」が問題として認識されています。休憩時にもスタッフルームが密にならないように配慮し,「お互いに距離をおいて座る」「向かい合っての食事ができない机配置」「高性能空気清浄機の設置」「適切な換気」などを徹底しています。
【当院の感染対策への心構えや対応について】
設備・備品消毒を行っています。
受付では問診用のペン,バインダーなどを毎回消毒しています。診察室でも患者さんに触れる部分については,その都度消毒を行っています。レントゲンやCT検査機器も同様です。ソファ,手すり,ベッドなどの院内什器についても,消毒することを大前提として,耐アルコール・耐次 亜塩素酸の材質を採用しています。
靴のまま院内にお入りください。
感染源になりえる「スリッパの共用」は行いません。院内の床は清潔を保てるよう,最低1日2回の水拭きを行っています。
スタッフも感染対策・体調管理をしています。
静岡県でも様々な総合病院で院内スタッフクラスターが発生したのは記憶に新しいところです。スタッフルームでの「密」が問題として認識されてきています。 改めて院内感染対策研修を行い,感染対策をより万全に整えました。毎日2回の検温を行って体調管理にも気をくばり,休憩時にもスタッフルームが密にならないように配慮し,「お互いに距離をおいて座る」「向かい合っての食事ができない机配置」などを徹底しています。